忍者ブログ

2,500年前、お釈迦様が悟られたのは、あらゆるものは仏の智慧を具え光り輝いている、ということでありました。そして、そのことに気付いて生きていけばよいのだよ、と。

人にやさしく自分にもやさしく

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最強の定跡は?

<第50期王位戦>、深浦王位vs木村八段の七番勝負は、深浦王位が3連勝し、なんとなんと3勝3敗の五分となりました。竜王戦に続き、王位戦までもタイトルホルダーが3連敗のカド番から4連勝で防衛ということになるのでしょうか。さすがは羽生キラー深浦王位といったところですが、心情的には、羽生四冠に次ぐ通算勝率2位を保持している、千駄ヶ谷の受け師、木村八段に奪取してもらいたい気持ちもあります。

一方、<第22期竜王戦>の挑戦者決定三番勝負のほうはというと、森内九段が深浦王位を下し、挑戦者に決定しました。森内九段は前期の名人戦で羽生四冠に破れ、現在無冠となっていますが、さらに遡れば、現在の渡辺竜王に竜王を明け渡したのも森内九段であります。その後、渡辺竜王は、5期連続で竜王を防衛し、見事永世竜王の称号を獲得したわけですが、その雪辱を果たすことができるかという点でも見ごたえがあります。

それにしても、トッププロの対局はほとんどが相居飛車。以前にも書いたことですが、振り飛車党のタイトルホルダーは久保棋王ただ一人であります。一時、将棋界を席巻した藤井システムも、その本家本元である藤井九段が、最近はたまに矢倉を指されたりと、どうも振り飛車が活躍している話をほとんど見たり聞いたりしていませんね。

しかし、私も好きでよく指すゴキゲン中飛車は、対居飛車には割といい勝率をあげていると思います。が、相振り飛車になるといまだに勝率が上がりません。いったい将棋における最強の定跡というのはあるのでしょうか。まぁ、ないんでしょうけど(笑)、やはり王道は居飛車ということなんですかね。

それでも、女流棋士ですが、出雲のイナズマの異名をとる里見倉敷藤花はほとんど中飛車しか指さないし、私もみならいたいと思います。

拍手[0回]

PR

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

TRACKBACK

Trackback URL:

がんばろう!○○



ブログランキング

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

↑人気ブログランキングに登録しています。
since Apr.2006

プロフィール

HN:
BEACH
HP:
性別:
男性
自己紹介:
「実生活に生かせる仏教の追求」をメインテーマとしていますが、趣味の将棋や、その他、時事に絡んだ雑感などなど、気が向いたときに綴っております。どうぞ、おヒマなときに覗いてみてください。
2019年12月より山形県鶴岡市在住。
プロフィールの詳細は→
【こちら】

twitterアカウントは
「@beach_paddy」

facebookもやってますが、本名なので、一応ここでは伏せておきます(^^;

【アメブロ】も一応ありますが、本ブログへのリンクを貼ってあるだけです。あしからず;;


BEACH宛メールは↓


仏教

仏教について、学んだことを書き綴っております。どうぞご覧ください。

【仏教】

自戦記

主に【将棋倶楽部24】で対局したときの棋譜を集めています。もちろんヘボ将棋ですが、よろしかったら息抜きに眺めてやってくださいマセ;

【自戦記】

映画レビュー

Yahoo! JAPAN ID beach_paddy で、映画レビューを書いております。

【映画レビュー】

ブログ内検索

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最古記事

(04/24)
(04/25)
(04/25)
(04/25)
(04/26)

最新トラックバック

旬感ランキング

対局スケジュール

天気予報

バーコード

Copyright ©  -- 人にやさしく自分にもやさしく --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]